free web hit counter

年金受給額の年齢別の平均ってどれくらい?

年金をもらう年齢が近づいてくると、気になることがまだある。

自分の周りの人は、どれくらいもらってるんだろう?

自分の年金って多いの?少ないの?

貰う時になって比べても仕方ないんだけど、とりあえず調べてみた。

年齢別の受給額

いつものように厚生労働省のサイトから資料を探してみた。

で、見つけたのがこれ、平成28年度末現在で集計している。


分りやすくグラフにしてみたので見て欲しい。


65歳を境にして大きく受給者数が違っているのは、厚生労働省年金局によれば、以下の要因による。

特別支給の老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢の引上げにより、定額部分のない、報酬比例部分のみの受給権者が含まれていること、また、65 歳未満の国民年金の受給権者は、繰り上げ支給を選択した者であることに留意が必要である。

年金の集計グラフは一筋縄ではいかない。

しかし、このグラフから見たら、大多数の人は月額20万円以上もらっていると感じてしまう。

男女別の年金受給額

こちらも平成28年度末現在で集計している。


グラフにしてみるとこんな感じ。


こちらも以下の注釈が付いている。

特別支給の老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢の引上げにより、定額部分のない、報酬比例部分のみの65 歳未満の受給権者が含まれていることに留意が必要である。

受給額別で一番人数が多いのは9~10万円の人たち。

男性では、18~19万円の人たち。

女性では、9~10万円の人たち。

これをひとまとめにして、夫婦の平均は27~30万って言ってるんだろうか?

う~ん、ちょっと乱暴すぎるな・・・

まとめ

年金受給額の年齢別の平均だが、ザックリは把握できても、一歩踏み込むと何だか分らなくなってしまう。

年齢別、男女別などとまとめてしまうと実態が把握できなくなってしまう。

夫婦の平均なんて、到底算出できそうもないし、そもそも年金制度では、夫婦を把握する方法がない。

また、年齢によっては、制度改正による受給年齢や受給金額に大きな差が生じている。

こうなってくると、他人がいくらもらっているとか、年齢別にどうなってるとか、考えても仕方がないように思えてくる。

となると、結局やっぱり

  • 自分自身、この先どんな人生プランを持っているか?
  • そのための資金は、いくら必要か?
  • その資金は、どうやって調達するか?

周りを見ても仕方がない。

となりの芝生は青く見える。

そんな感じである。

一にも、二にも、人生プランとそれを達成するための意欲です。

ご同輩先輩諸氏、人生楽しみましょう!!


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
error: Content is protected !!